ライフスキルスクール

コラム

ジェンダー

LGBTと医療

 日常の中不調で病院に行く事はよくあると思います。私自身、LGBTの当事者として医療従事者として働いていますが日常生活や医療の場面でも理解のない発言があると感じています。

医療者の何気ない一言で当事者は、医療から遠のいてしまいます。

私が経験した場面でも、病院に来た際に対応したスタッフが「身体は女だけど、見た目は男」という言動をみて憤りを感じました。また、自分が体調が悪く病院受診した時に「旦那さんですか?本人さんは来られないのですか?」と言われたこともありました。

私がLGBT当事者として思うことですが、産婦人科受診では特に性に関わる診療科だからこそ配慮が必要だと思います。

例えば、レズビアンの方では問診表の性交経験がありますか?という項目に違和感を感じる方がいたり性別適合手術を受けてないトランスジェンダーであることで婦人科受診を断られたりするケースもあります。また、ジェンダーに関わらず性に対して嫌悪を抱いている方や性暴力を受けた経験がある方などもいるため様々な方がいることを含めた配慮が必要であると思っています。

産婦人科以外でも同性パートナーが病院受診した際や入院した際に、面会を断られるケースもあります。

病院により対応は異なると思いますが、問診表の性別欄を無くしたり診察の呼び出しの際は番号で呼び出しをする、患者からカミングアウトを受けた際にはどのような対応を取ったらよいか患者に確認するなど柔軟な対応が必要となります。


医療者が正しい知識を持ってもらうことで、セクシャルマイノリティの方を含め様々な方が必要な医療を必要な時に受ける人が増えると思います。

LGBTって聞くけど、なに??

ここ数年でLGBTについてメディアでも見聞きすることが増えて、有名人(俳優やアーティスト)がカミングアウトをしたりと認知度も増えてきていると思います。

今回は、LGBTについて聞いたことがあるけど実際よくわからないと思われる方もいらっしゃると思うのでLGBTを含む性の多様性についてをお伝えしていきたいと思います。

L(レズビアン):性自認が女性で女性に恋愛や性愛の感情を抱く人
G(ゲイ):性自認が男性で男性に恋愛や性愛の感情を抱く人
B(バイセクシャル):自分と同じ性別、異なる性別、どちらの人にも恋愛や性愛の感情を抱きうる人
T(トランスジェンダー):出生時に指定された性別と性自認が一致しない人

他にも、あまり聞きなれないと思いますがAセクシャルやXジェンダー、Q(クエスチョンニング)など聞きなれているLGBT以外にも多様な性があります。

LGBTの人口は8%程度くらいの方がセクシャルマイノリティと言われています。8%と言われるとイメージがつかないと思いますが、左利きの方や鈴木・佐藤・田中という一般的に有名な苗字の方と同じくらいの人数の方がいると言われています。

身近にLGBTの方がいらっしゃる方や当事者の方もいると思いますが、LGBTの人と出会ったことがないと思っている方もいるのではないでしょうか?
ですが、実際にはいたとしてもカミングアウトを受けてないだけで気づいていないこともあります。

LGBTについて知ることは、身近な多様性について知るきっかけとなることも。

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

フィード

ブログ内検索

お問い合わせ

ご希望やご不明点などお気軽にお問い合わせください。

  1. ホーム
  2. コラム
  3. ジェンダー
Copyright (C) flatgifu.cloud-line.com All Rights Reserved.